介護周辺職もあり!情報量が多いのが特徴!
なぁ~んか今の職場、人間関係ぎすぎすしてるし、いきなりがっつり介護するのもキツイからもう少し楽な介護関係の仕事に転職したいんすけど……
介護求人パークって周辺職の求人多くて仕事が早く見つかるって口コミ多くて良さそうっすね~!
……仕事内容は向き不向きあるけど、介護の仕事甘くみすぎてたんじゃない?
でも人間関係が最悪なのは我慢できないわよね。
いやっ…まぁ確かに甘くみてたっていうのは…否定できないっす……
でも、この業界嫌いじゃないんで……もう少し軽い仕事内容のとこ行きたいんすよね。
よし!オレが介護求人パークのポイントを教えてやる!
☑介護求人パークの3つのポイント
・施設長からドライバーまで周辺職求人紹介
・求人内容が細かく、求職者の求めている情報が多い
・応募前に施設見学をすることができる
介護求人パークの詳細を見る
介護求人パークの口コミ評判を見る
介護求人パークの特徴 |
ポイント |
介護職をはじめ介護に携わる求人が多い |
介護職・ヘルパー・ケアマネの他に、リハビリ関連、施設長の他、調理師や送迎ドライバーなどの求人も広く取り扱っている。 |
情報量が多く 求職者が知りたい情報が多く掲載されていて見やすい |
求職者がどういった情報を求めているのか?という切り口から掲載情報を厳選している。 Q&A形式で情報をわかりやすく表示している。 |
応募前に、施設見学システムを利用して施設を見学することができる |
応募前に興味のある施設を見学する事が出来るシステム。 見学の時に採用担当者へ直接応募することも可能。 |
やっぱり周辺職の求人多いのがいいっすね。
応募前に施設見学できるなら職員の態度とかも確認できそうだし!
(……実際働かないとわからないこと多いと思うけど……)
そうねぇ。情報も見やすいみたいだし、施設見学できるのは大きいと思うわよ。
介護求人パークをフル活用するために、もっと詳しく解説してやるぞ!
他社ではあまり見られない周辺職が多い!
介護タクシードライバーまで扱っているサイトなんてそうそうないじゃろ?
介護関係職を幅広く取り扱っているのがこのサイトのウリなんじゃよ。
サイトで検索することもできるけど、登録すると毎週希望条件にあう新着求人をメールで教えてくれるぞ!!
自分で探さなくても、希望にあった新着求人教えてくれるなんてすごい楽っすね!
でもな、落とし穴があるんだ……
周辺職が多い分、キャリアアップや専門職の求職が少なめなんだぜ!
キャリアアップを目指す人や、ケアマネなど専門職への転職は、大手介護転職支援サイトを利用した方が得なんだ!
あー……
今はまだキャリアアップとかがっつり専門職やる気はないから、オレは介護求人パークぐらいで丁度いいっすね。
介護求人パークの詳細を見る
情報量は多いが、自分で全てを行う必要がある
利用者目線で考えているから求人情報や施設情報なんかは知りたい情報が他社よりも多いんだぞ!
確かに。
大手で情報量多い所があるけどあっちは施設側目線での情報が多いもんな。
福利厚生はもちろんだけど、給料の支払い方法とか経営方針とか載せてるとこあまりないっすね。
情報量に関しては問題ないけど……
このサイトってコンサルタントみたく施設側との間に入ってくれる人っていないんじゃない?
良い所に気が付いたの。
介護求人パークはコンサルタント的な役割をしてくれるサポーターがいないんじゃよ。
ええっ!!
じゃあ自分で全部やらなきゃならないってこと?
検索代行や電話応募に関しては問い合わせダイアルで対応してくれるぞ!
ただ応募や採用後の日程調整なんかは自分でやらないとだけどな!
うわぁ……
なんかすごく面倒な気がしてきた……
サイト・運営会社は比較的新しいけど大丈夫?
このサイトって新しい割には、求人の量もそれなりに多いし利用者側が見やすいように作られているわよね。
求人は掲載料が他社よりも安い(1万円から~)から多いっていうのが理由かもな!
でも無料で掲載できるハロワにくらべたらまだ求人の質はいいと思うぞ!
HPの作りがキレイってのに関しては、運営会社がHP作成もやってる会社だからかもしれないっすね。
でもだからっていい求人があるとは限らないし、2014年にできたばかりっていうのを考えると、微妙っす。
出資している企業はネオキャリアという人材会社なので転職支援業界には詳しい。
しかし、介護求人パークを作った時に介護業界に参入したばかりなので、知識が少し乏しいかもしれんのう。
利用者の口コミ評判を見る 介護求人パークの詳細を見る
転職までの流れをチェック!介護求人パーク活用法
120%活用できるように、さらに詳しく解説してやるぞ!
登録から転職まではどういう流れ?
1.登録・求人検索
介護求人パーク上で登録し、求人検索、自分で応募、企業からのスカウト
急いでいる・自分で探す時間がない時は「特招」や検索代行で求人探しをお願いしてもOK!
2.応募
応募先から1週間以内に連絡が入るので、面談日時設定などすすめる
(電話、メール、介護求人パークのメッセージ機能で連絡が来るのでチェック!)
3.面接/職場見学
いざ面接!求人情報だけで満足するのではなく、職場見学も忘れないで。
4.内定/入社
おめでとうございます!
給与など条件は内定タイミングでしっかり最終確認をとって、入社を決めましょう。
便利なサービスはどんどん利用しよう!
ところでこのサイトってどんなサービスがウリなの?
求人への「いいね」機能を使うといいねした求人からスカウトがくることもあるぞ!
応募前に興味のある施設を見学できる「施設見学システム」もオススメだぜ!
いいね機能は気軽に企業にアピールできるし、何度もやり取りをする必要がないからおすすめの機能じゃの。
施設見学システムもいいっすね。
面接行って失敗したって思うよりは事前に施設状況とか見れるのはありがたいっす!
介護求人パークの詳細を見る
介護求人パークのメリット・デメリットって?
さて、結局のところ、介護求人パークは、利用すべきなんじゃろうか……?
メリット・デメリットを最後にチェックじゃ。
介護求人パークを利用するメリットとは?
他社と比較して介護求人パークのメリットをまとめてみたぞ!
介護求人パークのメリット
・介護ドライバーなど専門職以外の求人あり
・いいね機能で企業からのスカウトに期待
・応募前に施設見学をすることができる
介護職のみならず、周辺職の求人を広く探したい人にオススメ
なるほど・・・
こう見ると情報集めで登録するのもありなのね
もちろん!
大手求人サイトでは掲載されていない情報もあるから併用するのもありじゃよ。
利用する際に気を付けたいデメリットとは?
でもな、いいとこばかりじゃないんだぜ!
デメリットをまとめてみたぞ!
介護求人パークのデメリット
・地域によっては求人が少ない
・専門職・キャリアアップの求人が少ない
・面接設定などは自分で行わなければならない
・運営会社の介護業界知識が少ない
専門職やキャリアアップ目当ての転職、アドバイザーが欲しい人にはオススメできない
求人に関しては地域差があるのは仕方ないけど、専門職が少ないのは残念ね。
一人で全部やるってのも面倒っすよね……
専門職の求人数や介護業界への知識は今後に期待じゃの。